2023/10/19

トフシアリの結婚飛行

 

トフシアリのオスアリ

トフシアリの雄がたくさん飛んでいるところを和泉市の中央公園で見た。芝生の広場の端でいくつかの集団を形成していて、少数だが雌も低いところを飛んでいた。見たのは10月の16日と17日、そして今日の19日のいずれも午後3時頃。18日だけは公園に到着したのが午後4時と遅かったせいかまったく見かけなかった。どの日も結構風があったが負けずに飛んでいた。

トフシアリの女王

女王の腹柄


最初は、ユスリカの群飛と思っていたが、何気なく手で捕まえてみると、見慣れない雄アリだった。帰宅して調べて、なんとかトフシアリにたどり着いた。ヒアリと同じ属。
働きアリの触角が10節なのでトフシアリというらしいが、女王は11節だし、オスアリは12節だ。アリを同定する検索表は、働きアリが中心なので、生殖虫についてはまあだいたいが私には分からない。

女王の触角(11節)

オスアリの触角(12節)


トフシアリなんてほとんど見る機会がなくて、近所では中学校の校庭の土を篩って、働きアリを数個体採集したことがあるが、何年も暇さえあれば来ているこの公園では確認したことがなかった。
ものすごい数のトフシアリの羽アリたちを見ていると、自分の日常の観察力が大変疑わしいものであることは重々知ってはいたが、さらにそれが極小サイズの節穴であることが目出度く認定されたような気がしてきた。
観察力がイモでも、ネットを数振ればたまには珍しいものが採れてうれしいのが虫採りなので大丈夫だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿